伯方島はこんなトコロ

伯方島ってどんな島なんでしょうか?
伯方島の名所をご紹介します。

伯方島紹介

伯方島はどこにあるの?

伯方島はしまなみ海道が通る愛媛県の島です。
愛媛県今治市なんです。焼豚玉子飯の今治市。
九州 福岡の博多と間違えられがちですが、四国です。

「は・か・た・の・しお!」のCMは有名だと思います。
伯方の塩の伯方島なんです。

そもそも、しまなみ海道はどこにあるの?

ここです。

広島県と愛媛県の間の島々を橋でつないだ道をしまなみ海道と言います。
全長約70kmほどの道のりです。

しまなみ海道は広島県尾道市から愛媛県今治市までの高速道路になっています。
それぞれの島に降りるには、各島のインターチェンジがあってそこから降ります。
バイクや自転車、徒歩でも専用通路を通行することができます。
ナショナルサイクルルートにも認定されていてサイクリストに人気のサイクリングロードでもあります。

強脚のサイクリストは一日で往復してしまいますが、途中宿泊しながら島々を楽しむ
のんびりサイクリングがおすすめです。

しまなみ海道で連なる島々

北から向島(むかいしま)、因島(いんのしま)、生口島(いくちじま)までが広島県、
大三島(おおみしま)、伯方島(はかたじま)、大島(おおしま)が愛媛県です。

しまなみ海道のそれぞれの橋からは、穏やかな瀬戸内海と無数の島々を眺められ、
素晴らしい多島美を楽しむことができます。

伯方島は尾道から約50km、今治市内から約20kmの場所にあります。
しまなみ海道の島々を散策するのに拠点とすると便利です。
サイクリング初心者から上級者までそれぞれに合わせたコースを
作ることができます。

しまなみ海道縦断だけでなく、ぜひ島々を巡ってみてください。

伯方島の名所を動画でご紹介

伯方島は人口約5,000人、1周15kmほどの小さな島です。
ですが、この小さな島に良いトコロがぎゅっと詰まっています。

1日ゆっくりのんびりと伯方島観光なんていかがですか?

伯方ビーチ

伯方インターを降りてすぐのところにある伯方ビーチです。
駐車場も大きく、道の駅「マリンオアシスはかた」も併設されていて非常に便利です。
海水浴シーズンには無料シャワールームも開放され、休日にはたくさんのファミリーが
海水浴に訪れます。

瀬戸内海特有の非常に穏やかな海で、行き交う船をのんびりと眺めていると
ゆったりと時間の流れる伯方島を感じられます。

船折瀬戸展望台

伯方島と鵜島の間の狭い海峡を眺められる展望台です。
屋根、ベンチがありゆっくりと雄大な景色を眺められます。

名前の由来となっている船が折れるほどの潮流が川のように流れる様子を眺められます。
満ち潮と引き潮で潮の流れる方向が変わる非常に航行が難しい海峡で、
潮の流れに逆らって航行する船を応援しながら眺めるのも楽しい時間です。

沖浦ビーチ

島の南側にある天然のビーチです。
ビーチは約1kmもあり、シーズンにはたくさんの島民が海水浴に訪れます。

近くに売店などはありませんが、炊事場、トイレ、無料シャワーなどがあり、
安心してゆっくり過ごすことができます。
大きな休憩所もあるので、デイキャンプなどもできます。

シーズンオフでも釣りなども楽しめたり、
もちろんのんびり散歩するのもピッタリです。

開山公園

春には約1000本の桜が咲き誇るしまなみ海道屈指のお花見スポットです。
開山の花見客で渋滞ができるほどです。

開山公園は桜だけでなく、つつじなどもあり四季を通じて楽しめます。

公園には大きな広場や、ジャングルジムや36mもある長い滑り台など遊具もあって
休日には家族連れで遊びに来ている方も多くいます。

展望台からの眺望は四季折々の顔があり、いつ訪れても楽しむことができます。